0120-49-5522

月曜〜土曜(祝含む)9:00〜19:00 日曜休み

学科試験問題に挑戦

本免学科試験練習問題 チャレンジ7-2

Q11

この図は、歩行者が交差点で斜めに横断できることをあらわしている。

マーク
答え

この標示は「斜め横断可」です。この標示の場所では、終日横断ができます。

Q12

この標識がある場所で、友人の買物を待つため5分間車をとめた。

マーク
答え
×

荷物の積みおろしの5分以内の停止なら問題ありませんが、他の場合(客待ち、荷待ち、故障など)は違反となります。

Q13

この標示は車の駐車と停車、及び軽車両の通行が禁止されている路側帯である。

マーク
答え

この標示は「歩行者用路側帯」です。車の駐停車、軽車両の通行が禁止されています。

Q14

「黄色の灯火の点滅」信号に対面する歩行者や車は、他の交通に注意して進行することができる。

マーク
答え

車両及び路面電車(以下この表において「車両等」という。)は、他の交通に注意して進行することが出来ます。

Q15

この標示は、路線バスだけが通行できることをあらわし、他の車の通行を禁止している。

マーク
答え
×

この標示は「路線バス等優先通行帯」です。バスが近づいてきたときに、他の通行帯にすぐに出られる状態であれば通行できます。

Q16

左の標識がある場所では、横風のためハンドルをとられやすいので注意しなければならない。

マーク
答え
×

この標識は、道路が「すべりやすい」ので注意すべきことを表わしています。

Q17

この標示がある道路で、車が矢印のように進路を変えてはならない。

マーク
答え

この標示は「進路変更禁止」です。黄色の線の方から白い線の方には進路変更できません。

Q18

この標識は「駐・停車禁止」をあらわしている。

マーク
答え

この標識は「駐停車禁止」です。

Q19

この標識は「車両通行止め」をあらわしている。

マーク
答え
×

この標識は「車両進入禁止」です。

Q20

この標識は「駐車禁止」をあらわしている。

マーク
答え
×

この標識は「車両通行止め」です。

合宿免許の空き確認や申込みについてなど
気になるところがございましたらお気軽にご連絡ください。
最短・格安・安心の合宿免許をプロがご紹介いたします。

0120-49-5522