京都府
きょうとみねやまどらいびんぐすくーる
京都峰山ドライビングスクール
合宿免許で特車と一緒に適性診断・指導講習

特車と一緒に適性診断・指導講習を受講しませんか?
職業ドライバーの育成が急務である自動車運送事業者様の需要に沿うため、京都峰山ドライビングスクールでは特車免許取得プラス適性診断(初任診断)または運行管理者等指導講習(旅客・貨物基礎講習)の教習プランを用意いたしました。
適性診断(初任診断約3時間コース)
バス・タクシー・トラックなどの運転者として新たに採用された従業員が、就業開始から1ヶ月以内に受診する運転適性診断です。入社後就業開始1ヶ月以内に受診していただく必要があります。
- 受診料金:¥6,600(税込)
- 定員:1回につき3名まで
受診内容
安全な運転に関連する性格特性について測定するもの。 | |
運転者の安全な運転に対する考え方の表出の度合いについて測定するもの。 | |
交通環境の状況の把握の正確さ並びに運転者が交通事故防止のため事前に危険を察知して対応する際の判断及び予測の妥当性について測定するもの。 | |
連続的に変化する事態を適切に処理し、並びに判断するための注意力の配分及び 持続性について測定するもの。 | |
連続して発生する複数の事象に反応して、重複した作業を正確かつ迅速に行うことができるかどうかについて測定するもの。 | |
遮蔽された一定区間を物体が通過する時間を予測させ、その反応時間を測定すること等により、動体の速度の認知の正確さ及び行動の焦燥感又は抑制の強弱について測定するもの。 | |
動体視力について測定するもの。 |
運行管理者等指導講習(旅客・貨物基礎講習 16 時間コース)
運行管理者を目指す方や補助者として勤務するための基礎知識を習得する講習講習修了することで運行管理者試験の受験資格を得たり、運行管理者の補助者として選任できます。
- 講習料金:¥24,340(税込)
※テキスト代含む (内訳: 講習代 ¥22,000(税込)+テキスト代 ¥2,340(税込)) - 定員1回につき6名まで
講習内容
講習時間 | 講習項目 | |
1日目 (4時間) |
13:40〜14:00 | オリエンテーション |
14:00〜15:00 | 運行管理の業務に関すること(1) | |
15:10〜16:10 | 運行管理の業務に関すること(2) | |
16:20〜17:20 | 運行管理の業務に関すること(3) | |
17:30〜18:30 | 運行管理の業務に関すること(4) | |
2日目 (4時間) |
13:40〜14:40 | 自動車運送事業に関する法令(1) |
14:50〜15:50 | 自動車運送事業に関する法令(2) | |
16:00〜17:00 | 自動車運送事業に関する法令(3) | |
17:10〜18:10 | 自動車運送事業に関する法令(4) | |
3日目 (3時間) |
13:40〜14:40 | 道路交通法に関する法令(1) |
14:50〜15:50 | 道路交通法に関する法令(2) | |
16:00〜17:00 | 道路交通法に関する法令(3) | |
4日目 (4時間) |
13:40〜14:40 | 自動車運送事業に関する法令(1) |
14:50〜15:50 | 自動車運送事業に関する法令(2) | |
16:00〜16:50 | 試問および採点 | |
16:50〜17:10 | 解説 | |
17:10〜 | 補講 | |
5日目(1) (2時間) |
13:40〜14:40 | 自動車運転者の指導及び監督に関すること(1) |
14:50〜15:50 | 自動車運転者の指導及び監督に関すること(2) | |
16:00〜16:30 | 修了式 | |
5日目(2) (2時間) |
15:00〜16:00 | 自動車運転者の指導及び監督に関すること(1) |
16:10〜17:10 | 自動車運転者の指導及び監督に関すること(2) | |
17:20〜18:00 | 修了式 |
※5日目は教習スケジュールによって変動します。
運行管理者等指導講習の補足
- 認可が下りている独立行政法人自動車事故対策機構様発行のテキスト(日本語のみ。読み仮名無し)を使用するため、受講対象者は日本語のテキストが理解可能な方となります。
- 教習期間が6日間のスケジュールの方は終了時間が16時30分または18時となるため、お帰りはマイカーまたは電車利用となります。
- 指導講習を遅刻、欠席されますと講習はその時点で終了となります。 なお、 講習代 ¥22,000(税込)の返金はいたしかねます。